寺社の花散歩

<銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)

本宮 通称・銭洗弁天

1185年(巳年)、巳の月、巳の日に宇賀福神が源頼朝の夢枕に現れ「この地に湧く霊水で神仏を祀れば天下泰平に治まる」というお告げを授けたことから創建された

宇賀福神とは、人間に福徳をもたらすと伝えられる神々の総称で、食物神、農業神ともされる

13世紀半ば、北条時頼の時代に宇賀福神を信仰した者たちが霊水で金銭を洗い、一族の繁栄を祈ったというのが今日の銭洗信仰の始まりとなった
特に巳の日には、多くの人々が参拝に訪れる

鎌倉中心部の地図

アクセス 鎌倉市佐助2−25−16 → 地図
鎌倉駅西口から徒歩30分
電 話 0467−25−1081
時 間 8:00〜17:00(境内自由)
拝観料 無料

<写真をクリックすると拡大版がご覧になれます>


入り口


鳥居


桜の季節(4月)


本宮と奥宮入り口


お金を洗う人達


上之水神宮


下之水神宮


七福神社

寺社の花散歩<索引1><索引2

HOME