寺社の花散歩

<光則寺(こうそくじ)

本堂 日蓮宗 行時山光則寺

開基は北条氏の家臣・宿屋光則(やどやみつのり)、開山日朗上人で、1274年の創建

日蓮上人が佐渡に流罪になっている間、光則は日蓮の高弟日朗を幽閉した
しかし、後に日蓮宗に帰依し、屋敷を寺にしたといわれる

1650年建立の本堂の中には非公開ではあるが、日蓮、日朗の坐像が安置され、境内の後山には日朗が幽閉されたという土牢跡が残っている

境内は、梅、枝垂れ桜、カイドウ、山紫陽花、ハンゲショウ等四季折々の花で彩られ、「花の寺」として知られる
特に樹齢200年のカイドウが有名

鎌倉中心部の地図

アクセス 鎌倉市長谷3−9−7 → 地図
JR鎌倉駅東口からバス「長谷観音前」下車3分
江ノ電長谷駅から徒歩7分
電 話 0467−22−2077
時 間 8:00〜日没
拝観料 100円

<写真をクリックすると拡大版がご覧になれます>
けいだいいりぐち

境内入り口
ロウバイ

ロウバイ(1月)
うめ

梅(2月)
つばき

ツバキ(2月)
しだれざくら

しだれ桜(3月)
かいどう

カイドウ(4月)
ぼたん

ボタン(4月)
スノーフレーク

スノーフレーク(4月)
ふじ

フジ(5月)
しらん

シラン(5月)
しゃくなげ

シャクナゲ(5月)
みやこわすれ

ミヤコワスレ(5月)
においばんまつり
ニオイバンマツリ
(5月)
やまあじさい

ヤマアジサイ(6月)
あじさい

アジサイ(6月)
ゆり

ユリ(6月)
はんげしょう

ハンゲショウ(7月)
のうぜんかずら

ノウゼンカズラ(7月)
はす

ハス(7-8月)
すいふよう

酔芙蓉(9月)
ひがんばな

彼岸花(9月)
さざんか

サザンカ(11月)
まんりょう

マンリョウ(12月)
こうよう

紅葉(12月)
にちろうしょうにん・つちのろう

日朗上人・土の牢

寺社の花散歩<索引1><索引2

HOME