寺社の花散歩

<光明寺(こうみょうじ)

山門 浄土宗大本山 天照山蓮華院光明寺
鎌倉三十三観音霊場第十八番札所、関東七観音如意輪観世音、鎌倉二十四地蔵尊第二十二番延命地蔵尊の霊場

1240年、4代執権北条経時が然阿良忠を開山に招き佐助ケ谷に創建した蓮華寺が前身
1243年に現在の地に移した

市内でも屈指の大寺院で、山門は関東一の偉容を誇る

本堂左手の庭園が、古代の蓮「2000年蓮」で知られる「記主庭園」で、江戸時代の作事奉行小堀遠州の作といわれる

右手には「三尊五祖来迎の庭」があり、浄土式の枯山水庭園で、苔と白砂の中に配された秩父青石が三尊五祖の姿を表している


春は桜の名所としても親しまれている
「十夜法要」(通称・お十夜)については
、下記を参照下さい

鎌倉中心部の地図

アクセス 鎌倉市材木座6−17−19 → 地図
JR鎌倉駅東口からバス15分「光明寺」下車徒歩1分
電 話 0467−22−0603
時 間 7:00〜16:00
拝観料 無料

<写真をクリックすると拡大版がご覧になれます>
ほんどう

本堂
かいさんどう

開山堂
きしゅていえん

記主庭園


大聖閣
しょうろう

鐘楼
さんもんのさくら

山門の桜(4月)


裏山からの桜
れいたいさい

例大祭(5月)
さんそんごそのにわ

三尊五祖の庭(6月)
こだいはす

古代ハス(7月)
さるすべり

サルスベリ(8月)
じゅうがつざくら

10月桜(10月)
つわぶき

ツワブキ(11月)
いちょう

イチョウ(11月)


裏山からの富士山
さかのしたかいがんより

坂の下海岸より

<十夜(じゅうや)法要>
10月12日午後〜15日朝まで、3日3晩にわたり本堂で念仏や御詠歌を唱えると、 1000日の修行に値するといわれ、500年以上前から今日まで盛大に念仏法要が営まれている
期間中、植木市やさまざまの食べ物・雑貨の露店が出て参拝客で賑わう
また、13,14日に山門特別拝観が出来る(500円)  
下記はお十夜期間の境内周辺の賑わいと山門回廊からの写真

そうもんまえ

総門前
さんもん
五色の幔幕で
飾られた山門
2かい かいろう

2階回廊
ごはなぞのてんのうひつ へんがく
後花園天皇筆
扁額
そうもんほうめん

総門方面
ほんどう

本堂
いなむらがさき

稲村ヶ崎
じむしょ・かいさんどう

寺務所・開山堂

寺社の花散歩<索引1><索引2

HOME