寺社の花散歩

<鎌倉宮(かまくらぐう)

拝殿 1869年(明治2年)創建

大塔宮護良(もりなが)親王が祭神のため、「大塔宮」ともいう
「大塔宮」は、正式には「おおとうのみや」と読むが、地元の通称は「だいとうのみや」である

親王は鎌倉幕府倒幕で活躍したが、足利尊氏に捕らえられ、その後処刑された
本殿の裏手には、親王が幽閉されていた土牢が残されている

建武の中興を実現した折りに親王の兜につけられていた獅子頭は、鎌倉宮のお守りとなっている

毎年10月に行われる薪能は、観客を幽玄の世界へと導いてくれる

鎌倉中心部の地図

アクセス 鎌倉市二階堂154 → 地図
鎌倉駅東口からバス10分「大塔宮」下車すぐ
電 話 0467−22−0318
時 間 9:00〜17:00(冬期は16:30まで) 
拝観料 無料(土牢・宝物館は300円)

<写真をクリックすると拡大版がご覧になれます>
けいだいいりぐち

境内入り口
てんねんきねんぶつおがたまのき
天然記念物
オガタマノキ
ししがしら

シンボルの獅子頭
なでみがわりぞう

撫で身代り像


河津桜(2月)


紅葉(11月)
こうよう−2

紅葉−2(12月)

寺社の花散歩<索引1><索引2

HOME