寺社の花散歩

<浄妙寺(じょうみょうじ)

本堂 臨済宗建長寺派 稲荷山浄妙寺
鎌倉五山第五位

源頼朝の重臣・足利義兼が退耕行勇を開山として1188年に創建
当初は極楽寺という密教系の寺院であったが、建長寺開山・蘭渓道隆の弟子の月峯了然が禅寺に改め、寺名も改称した

銅葺きの本堂には、本尊の釈迦如来像や子宝の神様・淡島明神像が祀られている

境内は国指定史跡とされ、茶室「喜泉庵」では、杉苔を主とした枯山水の庭を眺めながら抹茶がいただける
背後の山には、藤原鎌足が鎌を埋めたと伝えられ、「鎌倉」の語源になったといわれている

境内の高台には、旧い洋館を改装したカフェレストラン「石窯ガーデンテラス」もある

参道の桜並木や本堂前のボタン園が美しい

鎌倉中心部の地図

アクセス 鎌倉市浄明寺3−8−31 → 地図
JR北鎌倉駅東口からバス「浄明寺」下車徒歩2分
電 話 0467−22−2818
時 間 9:00〜16:00 
拝観料 100円

<写真をクリックすると拡大版がご覧になれます>
   


山門


喜泉庵


ウメ(2月)


マンサク(2月)


ツバキ(2月)


サンシュユ(3月)


ヤマブキ(4月)


春モミジ(4月)


ボタン(4月)


フジ(4月)


エビネ(4月)


シャクナゲ(4月)


ツツジ(4月)


アヤメ(5月)


フヨウ(9月)


シュウカイドウ(9月)


ヒガンバナ(9月)


コスモス(9月)


シュウメイギク(9月)


紅葉(11月)


鎌足神社


石窯ガーデンテラス

寺社の花散歩<索引1><索引2

HOME